SSブログ
前の10件 | -

部活に取り組む姿勢で悩み、同級生と話し合う次女 [育児]

次女が連日深刻な顔をしていました。

真面目にやっていて、皆と真面目にやりたい次女が、真面目にやらない部活のメンバーの態度を許せないようです。
なんとか同じ方向を向いて欲しい、向けないなら辞めてほしいと思ってると言います。

同級生で一番上手いわけでもなく、次期部長が決まってるわけでもないのに、ただ自分が正しいと思うことを押し付ける、せっかくの友だちを部活から追い出すような発言が気になりました。

大人になれば価値観の違うチームメイトと活動します。アプローチや真面目さは個々で違い、自身と同じ熱量で動く人は稀です。そういう集団をまとめて一つの目標に向かわせるのがリーダーシップであり、意に沿わない者を追い出すのは力の弱いリーダー。これは私の長年の会社員経験からくる経験則です。やる気がないと自分が思う者をチームから追い出す人に部下はついていきません。短期的には結果を出すが、良くて部長止まりです。こういう部長止まりの人材も、使えない人を押し付けるために組織には必要です。そしてその人にはどんどん使えない人が押し付けられます。そういう人を見てきました。全く部下から好かれませんが、上司部下の関係はそういうものだと信じていました。こうはなりたくない、と思っていたものです。


正しい、正しくないは個人の主観でしかなく、組織の目的に沿っているか否かで判断するべき。
県大会で上位に行けない部活の目的などしれてます。モチベーションが異なるのは当たり前。メンバーを減らす方が、減らそうと動くことを覚える方が、良くないと感じました。


自分が正しいと思っていることは、皆がそう思ってるのか。
辞めさせるような発言をしても自分もその子も辛いだけで友だちが減ってしまうだけで何も良いことはなく、ただ自分が正しいと思っていることをぶつけて気持ちいい気がするだけ。お互いにしこりは残るから言うべきではない。

と、私の考え方を伝えたのですが、

パパには私の気持ちは分からんからもう喋らんとって。

と、いつものシャットアウトフレーズ。

また来たわ、とイラつくのも私のお約束。

私は自分の基準をフォローさせようとアプローチしてくる人とは距離を取るタイプなので、こりゃダメだなと思いつつもう動けません。

案の定、自分の思いを伝えて、その子は辞める決意をしたそうです。

次女は、

本人が自分で決めた、私が辞めるよう誘導したわけじゃない

と言ってましたが後の祭り。
もう戻ることはできません。

自分の時間は自分を好きでいてくれる、自分が好きでいたい人のために使うべきで、気に入らない人を排除するために使うものではありません。排除された側は必ず嫌な思いを持つ。一度仲間になった人に嫌な思いをさせる人に、人はついていきません。

いうことを聞かない子どもは放置するしかないのかと半ば諦めていますが、まだなんとかしたい気持ちもあります。
将来いうことを聞かない部下に病むクセがつきそうです。メンタルで病んで家に帰ってくるとか、有って欲しくないんですが…

しん
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog

次女の短期留学 [育児]

次女が今、3週間の短期留学しています。
英語の勉強ですね。

最初の一週間はちょくちょく連絡が来ていましたが、2週目からぱったり連絡が来なくなりました。

両親は次女とSNSで繋がっていないので、長女に、何かアップしてる?とか聞いていました笑

便りがないのは良い便り。

私はそう思っていたので家を出てから両親には全然連絡しませんでしたが、親としては寂しいものですね。

寂しさを感じないくらい、自分のことをやっていきたいと思います!

しん
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog

長女との話が面白い [育児]

帰省していた長女との話が面白かったです。

彼女は体育会系の部活に所属しており、法人化を目指して勉強しているそうです。

法人を作るとはどういうことか、法人を作るメリットは何か、法人化後の課題は何か、どうやって課題をクリアするのか、他の団体はどうか。

プロスポーツチームを立ち上げるのと大差ない活動でした。

ああしたらどう?こういうのは?この活動は起業にとても大事なステップだから起業志望の入部希望者にはアピールポイントになるんじゃない?

愛する妻も入ってディスカッションが盛り上がりました。

大学生はもう大人ですね。

私の知らないこともたくさん知ってます。

もっともっと面白い話を聞かせてほしい。

まだまだ負けないように私も走り続けたいと思います。

しん
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog

長女が帰ってきたので遊んでもらう [育児]

今、次女は短期留学に行っています。
また、長女が春休みを利用して帰ってきました。
もうすぐ入学から一年。早いものです。

飛行機は私のマイルで取り、ついでがあったので帰ってくる日に空港まで車で迎えに行き。
滞在中は同級生と会って近況報告会をしまくっていました。
最終日は愛する妻は用事があって長女と私の二人が一日完全フリーの日でした。小さい仕事のついでにアウトレットに連れて行って服を買い、温泉に入って帰りました。
その帰り道で買い物をして私がご飯を作り、長女、妻、私で食べる。

遊んでもらったので、バンバンお金を使いました(笑)。


学生の時、私はスキー部でした。スキーはお金がかかります。合宿費、道具代、トレーニングに必要な費用は全て仕送りとアルバイトの範囲内で賄っていて、アルバイトをめっちゃしていました。私自身は遊びなんだから自分で稼いで遊ぶのが当たり前だと思っていましたし、勉強もさほど厳しくやらなかったので時間があったのもあります。

スキー部には女子も結構いたのですが、結構親に援助してもらってました。いいね、という話をするくらいで特に気にしたことはありません。

が、長女が外に出て、アルバイトで稼ぐという話を聞くと、ポンポン出してしまいます。

スキー部の女子が色々買ってもらっていたのを思い出しました。

そうか、娘の親がお金を出すってこういうことか。

30年経って、娘の親になり娘が大きくなって、やっと分かりました。

男子だったら、お前頑張れ、闇バイトはすんなよ、とか言っていたでしょう。

今も昔も、女子大生がアルバイトで稼ぐというのは危うさと紙一重。遠くに住む親としては娘が心配で出してしまうんでしょうね。

何歳になっても親としての気づきがある。育児って面白いです。

しん
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog

次女の部活の試合観戦! [育児]

次女の部活の試合観戦に行ってきました。
色々あって落ち着いたバドミントン部。
学年別の大会ということでエントリーした全選手が出ます。
人数が多いので6点から始まる21点マッチ、実質15点マッチです。
バドミントンは小学校からやってる子もいれば高校から始める子も多い競技のようで、実力差がすごいのでゼロ点という結果を付けない配慮なのではと愛する妻が言ってました。

初日はダブルスとシングルスの一回戦。二日目はシングルスの二回戦以降。
部員の多い次女の学校からはたくさんエントリーしてます。楽しそうです。
私はいつものように一眼レフを持って行き、とにかくシャッターを押しまくる二日間。
同じ高校のユニフォームを見つけたらとりあえずカメラを構える。
忙しいです(笑)。

次女はチーム事情によりダブルスは二年生の方で出て一回戦敗退でした。
シングルスは一年生の方で出て、3回勝って、四回戦進出。四回戦では頑張ったものの地力の差で敗れてベスト32で終了しました。
しかし課題はあるものの、昔から得意なプレーは相変わらず光ってました。
このまま上手くなってくれたらいいですね。

ベスト8以上にいる子は中高一貫の私立の子が多いです。中高とバドミントン部だったのかもしれません。次女は小学校の一年半くらいで辞めましたが、短い期間とは言えやっていただけになかなかのものでした。やっぱりスポーツ女子にするには小学校からやらせるのがベストですね。まあ高校生になると素質の違いが大きくなるので高校から始める子にも負けたりするんでしょうけど、十分と思います。バドミントンは道具も少なく軽いし、体育館にはたいてい紐付くチームがあってやる場所が多い。世界で盛んでオリンピック協議でもあるので海外でもできます。このまま続ければそれなりのレベルになるでしょうから彼女の生涯スポーツにもなるかもしれません。やらせといてよかったです。

先生の指導法や拘束時間にブツブツ言っていますが、次女の学校からはベスト32に5人も入りました。一人レベルが高い子がいますが相手が悪く、全員がベスト32で敗退。組み合わせ次第ではベスト16、上手い子は8も狙えるかもしれません。5人のうち経験者はレベルの高い子と次女の2人だけ。なかなかの指導力です。他の子たちも一回戦はほぼ勝ってました。

4回も試合に出る子が5人もいて、1,2回勝つ子もたくさんいると撮影チャンスがたくさんあって楽しいです。その代わり朝から夕方まで寒い体育館にいるのでしんどいのですがね。
高校の部活の応援に保護者が行くなんてあんのかな、と思ってましたが、40人くらいはいたような気がします。子どもの成長を見たい親はたくさんいるんですね。
幼馴染が別の高校にいたり、小学校の時に少し絡んだ子がいたり、楽しかったです。

また大会があったら見に行きたいと思います!

しん
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog

次女の運の強さに感心する [育児]

最近の次女のお話。

バレーボール部を辞めてバドミントン部に入った次女。最初は人間関係の構築に苦しんだものの、小学校でやっていたこともあり、根が真面目なのと、特技の自作お菓子配りと、得意のイベント打ち上げ幹事とで同級生の中でちゃんと自分のポジションを確立しました。同級生の中ではバドミントンも上手い方らしく、一年生の中ではいち早く試合にも絡み始めました。一番ではなくて良い手本も同級生にいる。

お弁当を自分で作り、美術で描く絵もすごく、勉強もでき(もう1位からは落ちてしまいましたが)、体育の縄跳びではハヤブサを10回以上連続でする。

親から見てもすごい娘です。

愛する妻による教育の賜物ですね。

周りから高い評価を得ている、と時々嬉しそうに話してくれたり、しかし友だちには自分よりすごい面を持つ子がたくさんいるからまだまだだと言ったりと、友だちにも恵まれているようで何よりです。

少し心配していたものの、やはり次女は運が良いなと感心しています。

以前も書きましたが、大きくなると自分で自分がどういう人間か分かるようになるので、親が褒めるだけでは子どもの自己肯定感は高まらない。自分のいるコミュニティで周りの子から褒められること、コレが大事です。また、それだけではお山の大将になってしまうので、自分より優れた能力を持つ友人が周囲にいると、自分のコレは凄いみたいだけどアレはあいつに負ける、と謙虚にもなれます。コミュニティにいる人たちを自分で選ぶことはできないのに、その双方が周囲にいる。
とても運が良い。
良い環境にいるようで何よりです。

試合にも出始めたため部活の拘束時間に文句を言うこともありますが、進学校で部活動を頑張る意味は、人生を楽しむ彩を加えること。
スポーツと音楽は世界で共通。
特技の一つとなれば世界に出た時に役に立ちます。
私自身下手くそなフットサルのおかげでモロッコでフットサルで現地の人たちと遊べたこともあります。もっと上手かったらもっと深く入れるのにな、と思ってました。

長い人生、何があるか、何が役に立つかはわかりません。
次女自身、小学校でやっていた頃はバドミントンが嫌で嫌で辞めたかったそうです。辞めるって言ったらパパに怒られるからイヤイヤ続けていたと愚痴られたこともあります。これも前に書きましたが、私の同級生でたくさん特技を持っている奴が言ってたこと、親に続けさせられた、というのを私が実践してました。早くも高校で役に立ちました。

何にでも一生懸命取り組み、自分の世界を広げていって欲しい、そう思っています。
私の好きなスティーブ・ジョブズのスピーチからです。

Again, you can’t connect the dots looking forward; you can only connect
them looking backwards. So you have to trust that the dots will somehow
connect in your future. You have to trust in something ― your gut, destiny,
life, karma, whatever. Because believing the dots will connecting down the
road will give you the confidence to follow your heart. Even when it lead
you off well worn path, and that all make the difference.

好きなことを追求すれば、いつか必ず何かと繋がる、そう信じて。

大丈夫、君は運が良いんだから。

Stay hungry, Stay foolish.

しん
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog

長女の部活応援に行き、パパ友と話す [育児]

平日休んで長女の部活の試合の応援に千葉まで行ってきました。

体育会系の部活で、みんな一生懸命に日本一を目指しています。
そのスポーツはマイナー競技で、プロがあったり先につながるわけでもありません。
しかも長女はマネージャーで試合に出るわけでもない笑

なのに何故わざわざ東京まで?笑

私自身大学の時はスキーを一生懸命やってました。もちろんプロがあったり先につながるわけでもありません。なのに、ものすごい時間とお金を投下していました。特に一、二年生の2年間は。

当然スキーとは全く関係のない仕事に就き、今に至ります。ですが、あの時間を他のことに使っていたら、と思うことはありません。直接は役に立ってないので何故と言われても分かりませんが、私にとっては大事な経験だったんです。

振り返ると楽しかったばかり、頑張っといて良かったと思うばかり。

長女の部活の試合を応援していると、一生懸命にやっている子らを見てあの頃の気持ちを思い出し、とても良い気分になるんです。

何につながるわけでもない、ただ自分が好きなことに時間を使った日々を思い出して。

そして、応援に行くと応援に来るパパさんたちと話せます。

わざわざ会社を休んで来る人たちですから、子どものことが大好きで、前向きな話しか出てきません。子どもたちの成長をみんなで喜ぶ、そんな感じです。これがまた気持ちいい。

良い気分になるために時間とお金を使う。

これはもう趣味の一環ですね。

もう少し、趣味を楽しみたいと思います。

しん
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog

長女抜きで花火をする [育児]

2023-09-13T18:32:40.jpg2023-09-13T18:32:40.jpg夏がほぼ終わりましたね。

私は夏は苦手ですが、夏が終わるのは寂しいです。子どもたちが大きくなって一緒に遊ばない夏は夏らしいことを全然出来ずに過ぎていきます。
花火大会はちょっとだけ見に行きましたが、プールも海もキャンプも釣りも旅行も行かない夏。盆踊りも仕事で行けずでした。

夏っぽい事を全然していなくて、なんか寂しいな、と思っていました。
ある日、通りがかりにテキヤの商品を売るようなお店を見つけました。
小さい花火セットを衝動買いしました。

家の前でバケツに水を入れてやりました。

愛する妻と次女との3人です。

次女が小さかったときに花火でこうやって遊んでたなとか思い出に浸りながらやりました。最後に取っておいた線香花火を3人で同時にスタート。まず私のが、続いて妻と次女のが落ちてプチ花火イベントは終了。

普段は長女がいないことはあまり気になりませんが、こういうことをするとやっぱり家族が減った感があって何だか寂しいですね。

寂しさを感じる暇も無いくらい忙しく生きていきたいと思います!

しん

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog

次女が全国模試で偏差値72を叩き出す [育児]

次女が先日受けた全国模試の結果が出てました。

なんと偏差値72。

マジか。

学年一位ゆうても学校の中の話やからな、って言ってました。

全国模試は手応えなかったって言ってました。

その中での偏差値72。

何学部に行くのか決まってませんが、模試でもらった合格ラインの冊子を見ると旧帝大とかも含めて大概のところに行けます。東大京大は少し遠いかな、くらい。

凄い。凄すぎる。そこまでとは思ってなかった。

後はイケメンで誠実な彼氏を捕まえるだけです。

頑張れ、次女!

しん
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog

イケメン好き次女語録、モテないことに悩む [育児]

次女が最近言ってます。

次 私モテへんねんな…

パ そうなん?顔可愛いし勉強出来るし運動出来るしリーダーシップも取れるのに?

次 ああー、DM来ーへんかなー。

パ 誰か気になる人おるん?

次 いや、おらんけど。

パ 一生待っとけ笑

(これにかこつけて生活習慣直したろ)


待てよ?それ、もしかして性格がバレてんちゃう?ご飯終わった後皿洗わんとしれっと部屋に帰るとかダイエットするとか言いながら夜中にこっそりクッキー部屋で食べてるとかおやつ食べた皿をいつまでも部屋に置いてるとか机の上に消しカス貯めまくりとかがアカンのちゃうか?

次 そんなんバレへんやろ。分からんって。

パ いや、どっかで出てるんやって!多分男子たちはゆーてると思うで、アイツ可愛いねんけど皿洗わんしなーって。


また別の会話。

次 私のクラスにはイケメンおらんねんな…隣のクラスにはイケメン多いけど。

パ そうなんや。誰か気になる人おるん?

次 いや、誰ってのはないけど。

パ 男子と話したりしてるん?

次 話してるで!テストの点とか!

パ 特に話してる男子とかいるん?

次 いや、特に誰ってのはないけど。

パ そんなんでいきなりアプローチなんかされへんわ笑 誰かイケメンからDM来たらええな。


私には言いませんが気になる人はいるんでしょうね。素直に聞けばイケメンなら誰でも良くて特に誰が良いってのはないようです。自分に自信がないから特に誰ってのが無いと攻めていけないけどDM来たら付き合ってみたいとかかなと分析してますが、パパに全てを話すことはないと思うので分かりません笑
会って一週間で付き合って3ヶ月で別れた友だちが信じられんとか言ってるし、なかなか次女は恋愛に保守的です。

これからの人生で我が家にとっての一番のリスクは娘たちがショボい男に騙されて子どもを作ったのに離婚して実家である我が家に帰ってくること。これを避けるには本人に頑張ってもらうしかない。

学校の勉強は恋愛、パートナー探しについて教えてくれない。勉強ができて高給を得ても一人で生きていくより家族が、子どもがいた方が楽しい。共学の強みを活かして高校生のうちからどんどん経験を積んでほしいと思っています。

しん
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog
前の10件 | -