SSブログ

部活に取り組む姿勢で悩み、同級生と話し合う次女 [育児]

次女が連日深刻な顔をしていました。

真面目にやっていて、皆と真面目にやりたい次女が、真面目にやらない部活のメンバーの態度を許せないようです。
なんとか同じ方向を向いて欲しい、向けないなら辞めてほしいと思ってると言います。

同級生で一番上手いわけでもなく、次期部長が決まってるわけでもないのに、ただ自分が正しいと思うことを押し付ける、せっかくの友だちを部活から追い出すような発言が気になりました。

大人になれば価値観の違うチームメイトと活動します。アプローチや真面目さは個々で違い、自身と同じ熱量で動く人は稀です。そういう集団をまとめて一つの目標に向かわせるのがリーダーシップであり、意に沿わない者を追い出すのは力の弱いリーダー。これは私の長年の会社員経験からくる経験則です。やる気がないと自分が思う者をチームから追い出す人に部下はついていきません。短期的には結果を出すが、良くて部長止まりです。こういう部長止まりの人材も、使えない人を押し付けるために組織には必要です。そしてその人にはどんどん使えない人が押し付けられます。そういう人を見てきました。全く部下から好かれませんが、上司部下の関係はそういうものだと信じていました。こうはなりたくない、と思っていたものです。


正しい、正しくないは個人の主観でしかなく、組織の目的に沿っているか否かで判断するべき。
県大会で上位に行けない部活の目的などしれてます。モチベーションが異なるのは当たり前。メンバーを減らす方が、減らそうと動くことを覚える方が、良くないと感じました。


自分が正しいと思っていることは、皆がそう思ってるのか。
辞めさせるような発言をしても自分もその子も辛いだけで友だちが減ってしまうだけで何も良いことはなく、ただ自分が正しいと思っていることをぶつけて気持ちいい気がするだけ。お互いにしこりは残るから言うべきではない。

と、私の考え方を伝えたのですが、

パパには私の気持ちは分からんからもう喋らんとって。

と、いつものシャットアウトフレーズ。

また来たわ、とイラつくのも私のお約束。

私は自分の基準をフォローさせようとアプローチしてくる人とは距離を取るタイプなので、こりゃダメだなと思いつつもう動けません。

案の定、自分の思いを伝えて、その子は辞める決意をしたそうです。

次女は、

本人が自分で決めた、私が辞めるよう誘導したわけじゃない

と言ってましたが後の祭り。
もう戻ることはできません。

自分の時間は自分を好きでいてくれる、自分が好きでいたい人のために使うべきで、気に入らない人を排除するために使うものではありません。排除された側は必ず嫌な思いを持つ。一度仲間になった人に嫌な思いをさせる人に、人はついていきません。

いうことを聞かない子どもは放置するしかないのかと半ば諦めていますが、まだなんとかしたい気持ちもあります。
将来いうことを聞かない部下に病むクセがつきそうです。メンタルで病んで家に帰ってくるとか、有って欲しくないんですが…

しん
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。