SSブログ

次女の夏休み自由研究のテーマ選びを手伝う [育児]

オリンピックが始まり、楽しんでいます。明日から仕事なんて辛すぎる…
夏と言えば自由研究。
親も目一杯助力します。

次女の理科の自由研究についてお手伝いしようと思ってます。
プリント一枚配られてもなかなか面白いテーマは決められませんよね。

理科の自由研究の難しいところは実験や観察が子どもでも出来て、結果が出せそうなことを上手く探すこと。
しかも今は夏休みが短いので実質的に一発勝負です。
仕事でやる研究より格段にテーマ選びが難しい。

プリントにはヒントや考えるべきことが書いてありますので、まずは親子で読み込みます。

続いてヒントに沿ってブレインストーミング。出てきたものを片っ端から書いていきます。

書いていった中から気になるものを選び、理科につながりそうな内容を探す。

30分くらいやりましたが決まりませんでした。また時間を取って手伝おうと思います!

しん
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog

勉強の出来る姉、比べられていると思い、嫌がる次女 [育児]

長女高2、次女中2となり、家族の話題も勉強の話、成績の話、進路の話が多くなってきました。

私は数字を覚えてないのでよくわかってないのですが、どうも長女が中2の頃の成績が次女の今の成績より良いらしいです。
次女は周囲の友だちから長女が賢いと言われているようで、比べて自分は劣っていると感じているみたいです。

私から見ると大差ないんですが、ある日ご飯を食べてる時に、成績の話になり、次女が長女に対してこう口走りました。

(中学から成績が良かったから長女は)敵や、敵。

ハッとしました。

私は兄より成績が良かったので逆のパターンです。兄は嫌がってました。中学生、高校生から成績の差が出て、私を嫌い始めました。兄は弟に負けて、自分に自信を持てなくなったようでした。高校受験にも失敗し、遠い男子校に通うことになりました。反抗期でもあり、学校にも馴染めなかったようで、友だちと遊ぶことも少なく、一人でふさぎこんでしまいました。

父は昭和のサラリーマンです。育児に参加することはなく、東京に単身赴任していきました。母は一人で困っていましたが、反抗期の高校生の男の子に対して母が出来ることは少なく、良い方向に導くことはできませんでした。

昔ブログにも書きましたが、我が家は兄が小学生の頃は笑いの絶えない家庭でした。私は兄が大好きでした。兄の影響を沢山受けていました。私が中学生になってから、兄が私を嫌い出してから、楽しくない家庭になってしまいました。この頃から、兄とは全然話をしなくなりました。私が大学で実家を出たことには、この影響もあったのかもしれません。

結局兄とは最期まで、小学生の頃のように、仲の良かった頃に、戻ることは出来ませんでした。

次女は素直な性格ではないうえに、驚くほど自分に自信がありません。それには姉の存在があるのかもしれません。また、友だちの輪に入っていくのが苦手なように見えます。これが兄と似ているように感じています。

このままじゃまずい。
同じことをしてはいけない。

そう感じています。

次女は反抗期なので、私に対して強い言葉で話してくるのがストレスではあるのですが、私が我慢すれば済むことです。もう中2の一学期が終わります。悠長なことは言ってられません。

幸い、今は時間に余裕があります。大人の時間で見ると49歳から51歳までの変化の少ない中のたったの一年半ですが、次女からしたら13歳から15歳の人生における大事な期間。次女の勉強、高校受験を強くサポートしようと思います。

しん
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog