SSブログ

コロナが与える子どもたちの成長の観察と保護者への影響 [育児]

まだコロナ禍が続いています。

昨年の4月の緊急事態宣言、蔓延防止条例から再びの緊急事態宣言。

昨年3月、長女が高一になる春休み、カナダへ行かせるつもりでしたがコロナが盛り上がりすぎて行けませんでした。

まさかこんなに続くとは。

部活もずーっと無観客でした。

そしてこの夏、長女高校2年、次女中学2年で部活のメインとなりますが、再びの緊急事態宣言から感染者激増により県大会、全国大会につながらない対外試合は中止になってしまいました。

カメラを子どもに渡して固定アングルで撮影し、後日観戦となりそうです。

残念です。

早く晴れて観戦できる日が来て欲しい。

しん
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog

次女の自由研究、その後 [育児]

次女と頑張ってテーマを決めました。

彼女が興味を持ったのは、バレーボールのメーカーの違いでサーブに違いが出るというもの。

去年まではミカサでした。
今年からモルテンに変わったそうです。
なんか変化が違うと言います。
それ面白いね、ということでやり方を考えましたが、やってみると、同じ力で同じところを同じように叩いて変化の違いを見つけるのは難しいことがわかり、上手く結果を取れないことがわかりました。父と決めたテーマは断念しました。

愛する妻いわく、断念した後は次のテーマをネットから一生懸命探していたそうです。

結果、次女が選んだのは、複数のペットボトルに水を凍らせ、タオルやプチプチを巻いて溶ける時間を計測・比較して考察するというもの。

断熱技術は現在非常に注目されている分野なのでそれは良いと私も賛成。
時間を取って、ゆっくりと話して何をやるかを決めました。
次女が選んだのは、何も無し、乾いたタオル、アルミ箔の付いた保冷バッグ、ネオプレン素材の保冷バッグ、プチプチ、発泡スチロールの保冷箱の6種。

妻の誕生日が1日時間が取れるチャンス、前日に100均、スーパーに行って材料を集めます。ペットボトルを凍らせます。また、次女は妻への誕生日ケーキも作ります。まずは実験を始めようと実験記録シートを一緒に作り、朝9時から溶かすのを開始。15分おきに写真を撮り、記録します。私はその間にケーキの材料の買い出しです。
あいにく雨で気温が低く、11時になる前に、こりゃ夕方でも終わらないなと思ったので、ケーキは夕食までに完成させないといけないから時間を考えて作り始めた方がいいんじゃないか、と促してケーキ作りも開始。15分おきになるアラームのたびに記録に行き、戻ってはケーキ作り。忙しく働いてました。

ケーキは無事完成。
15:45に2本を残して溶け、何とか実験の目処が立ち、こちらも終了。

無事に妻の誕生日ディナーを迎える事ができました。

そして翌日の今日は記録したデータを報告書にまとめるのに四苦八苦しています。

中学2年生にはかなりしんどい課題ですね。

頑張れ!

しん
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog