SSブログ

愛する妻の誕生日を祝う [育児]

2022-08-15T22:29:41.JPG2022-08-15T22:29:41.JPG妻の誕生日をお祝いしました。

プレゼントはイソップのボディスクラブとボディバームにしました。最近美容にもうるさくなって来た長女からも高評価を頂きました。私は全然分からないし使わなくても何も問題ないのですが、大人女子にはとりあえず自分では買いにくいけど話題の美容関係を贈っておくと良いみたいです。

最近イタリア料理に凝り始めているのでディナーは私担当です。
希望食材は魚。じゃあこうしようかなと思ったメニューはこのブログに書いたものそのままであったことに気付き、新しいものに挑戦することにしました。
本を三冊買い、3周くらい読んでます。中から出来そうなものを選んで候補を出して、以下に絞られました。

塩サーモンのサラダ仕立て

フリッタータ

切り身魚のアクアパッツァ

カポナータ

ひじきと桜海老のゼッポリーニ

こちのカルパッチョ

マグロのタルタル

スズキのローストとカポナータ

真鯛と野菜のボッリート

穴子のフリット


魚は日によって売ってないことがあるのでいくつかを候補にしておき、当日スーパーに行って売っている魚、お買い得の野菜を見て決めました。


ホワイトマッシュルームとポルチーニのスープ、マグロのタルタル、れんこ鯛のボッリート、穴子のフリット、カポナータ。


なんと3時間かけて作りました笑


穴子のフリット以外は初挑戦でした。本は中級者以上向けなので、分量は全て「適量」ですが、大きく破綻することなく出来ていました。

あっボッリートは微妙でした笑

他はまあ合格とします。


ワインは結婚前、初めて妻の誕生日をお祝いした時に飲んだワイン、シャサーニュモンラッシェのプルミエクリュです。


デザートは毎度子どもたちが作ってくれます。今年は次女が塾だったので長女が担当。


フルーツたっぷりのゼリーです。


食事は家族の思い出になるということに気づいたので、また色々やってみてレパートリーを増やしていきたいと思います。


いやしかし、お腹いっぱいです。食べ過ぎました笑


しん

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog

完成した次女の技術の課題と理科の自由研究 [育児]

技術の課題が完成しました。
で、写真撮ったり動かしたりしてると早速ボンドで接着したところが取れて歪んでしまいました…私の設計ミスです…
金具を買って来てビスで補強しました…

今日は理科の課題について。

理科の自由研究は課題出しと仮説、検証の考え方は手伝いました。ホントに手伝ったレベルで思いつきは次女です。課題と仮説がいくつか上手く見つかったものの、その仮説を数値で比べる方法が思いつかない、と困っていました。私から見ても、次女が見つけたいくつかの課題は面白いテーマでした。後は仮説と検証次第だなと。
私が過去の入賞作品をいくつか読んでみると、課題の発見とその課題の仮説、その検証方法を自分で出来るやり方で考えることが肝であり、更に仮説に基づく結果がしっかりついて来たことが入賞につながっていることが分かりました。入賞者は自分でしっかり仮説を考えて実験し、結果の違いを発見して分析していました。
小中学生のできる検証方法なんてしれていますので仮説が出来ても検証出来ないと結果も出ない。できる検証といかに仮説を近づけるかが一つ目の大きなポイント。結果が上手く出るかは仮説次第で、こちらが二つ目のポイント。
うまく結果が出れば入賞でしょうが、うまく結果が出なくて入賞レベルまでは行かずとも、仮説に沿った検証方法を考えてとにかく結果を出すことで一つ目のポイントをクリアする、一定の評価は得られるだろうと判断しました。すごく塾に時間をかけているので何度もやり直す暇はありませんし、共働きだとサポート出来る時間は限られています。
仮説が間違っていて検証がうまく行って仮説が間違いだったと分かることも価値があることなんだよ、と促し、結果が出ないことを恐れずに進めるようにサポートしました。

エジソンが言ってますよね。

私は失敗したことがない。
ただ、1万通りの、うまく行かない方法を見つけただけだ。

検証方法を見つけて結果を出せば間違っていても良いだろうと。
ただ、エジソンはこうとも言ってます。

最初のひらめきが良くなければ、いくら努力してもダメだ。
ただ努力だけという人は、エネルギーを無駄にしているにすぎない。

このひらめきってまさに自由研究の課題の発見ですね…上手くいけば良いんですが…笑

さて、次女は課題と仮説はうまくいくつか見つけました。その中の一つで、これが分かれば良いけどどうやって調べたら良いかが分からない、と聞かれたので、検証方法を考えるには私がしたように入賞作品をたくさん読むことと過去の検証方法をネットで検索することがヒントになると思い、そちらにリードしました。いくつかの仮説からトライできる検証方法を思いついたようでした。

次女の仮説は当たり、簡単な検証で一つ目の結果に違いが出ました。

更にその違いに基づく次の仮説の検証に苦労していましたが、またネット検索を促すとうまく見つけたようで、一生懸命一人でやって結果を出してました。その結果を大した差が出なかったと次女は言ってましたが、私から見ると十分な差が出ていました。素直にそんなに違うとは面白いな、と思ったのでWordでまとめさせて、出来た素案にチェックをしてコメントをしてあげました。Wordでコメントするのを今の仕事でよく使っているので、私のスキルも役に立ちました笑
これがなかなかの出来でした。
課題と仮説までは良かったので検証方法も上手くいき、検証結果もうまく出ています。方法を詳しく書くことと、考察に欠けていた視点を伝えて、
少しのコメントで流れるようになり、素案は完成です。結果が出ると論文は簡単に書けるのを地で行く仕上がりです。

翌日、終わるか不安になりながらも予定があったので私は朝から出かけました。不在の間に必要な用紙を買って写真も撮影して家のプリンターで印刷していて、素案に基づき紙にまとめていっていました。素案があるので写すだけです。見守り、適宜休憩させて写真を貼って完成です。

なんと凄い。こんなに楽なサポートは初めてです。さすが中学3年と思うと共に、長女の時と比べても楽だった。その違いはコロナの影響でPCを早くから与えられて使いこなしていることからでしょう。Wordで素案を作るなんて長女は出来ませんでしたし、写真の印刷も妻のPCを使って全て手取り足取りしていた気がします。課題と仮説も凄かったのでそこも楽でした。次女はなかなかやる奴に育ってました。

振り返ると、私が家にいて困った時にすぐに声かけを出来たことは大きかったです。中学生はまだまだ視野が狭く世界が狭い。頼られた時にすぐに返せることは時間の短縮に非常に大事。これにはリモートワークの恩恵を受けました。親のどちらかが家にいて適宜進む方向を示すって大事です。
思い返せば私は中学時代にここまで学習に関して親から積極的に関与されていません。愛する妻のコントロールがここまで出来ている大きな理由の一つですが、周囲の親を見ても、しっかりやっている子たちの親はしっかり関与しているのを見て動いてる面もあります。だって予定を入れられないですからね…

そしてテクノロジーの進化で情報へのアクセスがとても簡単になっているのも大きい。分からない、と聞かれたら検索してみれば?と言えば大抵のことは調べられる。昔は親が図書館に行ったりしてあげないといけなかったのだろうと思うと隔世の感があります。また、それを中学生で出来るようになったのはコロナで一気にPC教育が進んだから。子どもたちはその恩恵を受けて成長しています。

残念ながら日本の未来は暗いと考えていますので、子どもたちには国を超えて生きていく強さ、稼ぐ力を身につけてもらいたいと思っています。それには国が与えてくれる教育だけでは足りないと考えているので、足りない点を補ってどんどん先に進めるように出来る限りのサポートをしていきたいと思います。

しん
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog