SSブログ

カウンター下の食器棚作成、再作図編 [やっていること]

さて、再作図。

切った脚の寸法を測ります。棚板を置ける高さも。前回検討した支柱は細かく棚板位置を変えられますが、この支柱は細かくは変えられません。どの位にしようか…

食器棚を見ると我が家にはあまり深い器がありません。棚板間隔は200mm弱で良さそう。
固定位置はすぐ決まりました。
固定の棚板は3枚、最下段の棚板下の230mmを引き出しスペースにします。ささっと図面を描いてバランスを見ます。
うん、まあ良し。

さて、必要な材料サイズが決まりました。ネットで材料検索です。巾1200mm位って言うともう4×8サイズしかありません。
シナランバーだと1220×2430がちょうど良い。棚板3枚、引き出しの板、引き出しの目隠し。板割りを描いて、端材を引き出しの壁に。
おお、1枚をほとんど使い切るではないか。素晴らしい歩留まりの良さだ。設計もベテランになるとこういうのを考慮しながらやるんでしょうね。ウチには造作の棚も有りますが、棚板は全て915mm幅です。これもデザイナーが3×6サイズから決めたのかも。

さてここでメインユーザーである愛する妻にデザインを確認します。
扉は中が見えない方が良いそうです。
私は良い材料を知りません。残念ながら諦めてもらいました。
引き出しは左右分割が良いそうです。
それ位なら500円くらいのコストアップで対応出来ます。
組み立てはかなり難しくなりますが使い勝手は良さそうです。早速分割でデザインします。

再デザインをチェックして確定。

板割りも決まりました。板割り図を作ってネット注文。送料・カット料込みで一万円弱です。楽天で土曜に発注したら月曜にカットして火曜に届きました。早い…

しかしサラリーマンの私は平日には作業出来ませんでした。

まだ続きます。

しん
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog