SSブログ

残ったいちご [育児]

昨日は私がお迎えでした。

長女の体調がイマイチでスイミングを休んだので少し時間に余裕がありました。

ダイエーに寄ってイチゴを買いました。
パックの一段目は綺麗な赤色でしたが、二段目はかなり緑の混じったあまおうです。

家で食後に次女に洗ってもらい、子供たちが食べます。

あまーい。

おいしーい。

そうかそうか、良かったなあ。

席を外して戻ると、2個余ってます。

ん?全部食べてイイよ?

緑だからいらーん。

じゃあジャンケンで負けた人が食べることにしよう。

一回目
次女後出しで勝ち

二回目
またしても次女後出しで勝ち

三回目
次女の手を前に出して、出さなきゃ負けよ、とジャンケン。


長女チョキ、次女チョキ、父パー


父あえなく敗退、緑のイチゴを食べました…
美味しかったのですが、何かストレス…

しん
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

長女の参観日 [育児]

長女の参観日に行ってきました。

今回の参観日は発表です。参観日は教育熱心な親には避けて通れないイベントだと思っているのですが、業務の都合上なかなか行けてませんでした。もう三年生最後の参観日となり、こりゃ行かないと、と初めての参加です。最後に行っても軌道修正できないし、先生のクセが今更わかってもどうしようもない。仕事できない人って感じです。

で、ご飯の時に参観日の話をしていました。長女が話してくれました。


発表やねん…アンケート取って発表するんやけど、一番目の発表で四番目で、まとめなあかんねん…


何のこっちゃさっぱりわかりません。

行って来ました。名札を忘れて取りに帰るという失態もありましたが、家が近いので問題なく間に合いました。良かった。

長女は一番後ろに座っていました。教室に入って見ていると発表の準備の時に先生が「可愛らしい声なので、出来るだけ近く、一番後ろの子のすぐ後ろまで来て聞いてください!」と言ってくれました。私はサクサク前に出たのですが、結構出てこないお母さんがいることに驚きました。壁際一列だと親は全員教室に入れません。入れなかった人が窓や出入り口から一生懸命見ているのですが、廊下は雑談しているお母さん方で騒がしいのであまり聞こえません。あとから来た人でも先にいる人の後ろなら入りやすいのに入れなかったようで、ちょっと可哀想な感じでした。
まあ二列目以降でも良いから後ろで見たい人もいるかもしれないので、もう少し先生のリードがいるのかもしれません。

先生が生徒に段取りを説明し、聞いてる人は面白いと思ったことをメモを取ってもいいからね、と声をかけてスタートです。

さて、長女の発表は危険な生物について。小走りで資料を持って前に出て来て、急いで黒板に磁石で貼ります。
班のみんなで怖いと思う生物をいくつか挙げて、クラスの皆にどれが怖いと思うかアンケートを取ってグラフを作り、説明資料を作ってその結果を四人で順番に発表するというものでした。
クラスの皆のアンケートの結果、一番怖いと思われたのはさそり。虎には一票も入らなかったのだとか。
インターネットで調べると一番怖いのは蚊だそうです。
その他、調べた怖い生物について教えてくれました。ヒアリという蟻に噛まれると死んでしまうそうです。
長女はまとめでした。
さそりより虎が怖そうだけど虎には一票も入らなかったのが意外だった、さそりはインターネットでは25位だった、などと考えとインターネットとの比較を発表してくれました。
恥ずかしかったみたいで目線は泳いでいました。(笑)

人が考える怖さと実際に人が被害を受ける数は違うから、怖さの判断はむつかしい、と言ってくれたら100点でしたが、そこまでは考察できていなかったみたいです。

長女と同じクラスの子は知らない子ばかりなので、すべての発表を見てみました。
好きな動物、好きな寿司ネタとサビ入りを食べられるか、好きなテレビ番組、聞くのが好きな歌と歌うのが好きな歌、産まれた月と好きな月、将来住みたいのは一戸建てかマンションか、好きな乗り物は何か。

ほー、と思ったのは。
サビ入りを食べられる子は半分以上いました。
一戸建てとマンションは半々でしたが、理由は様々でした。

発表のあと、よくできていると思ったことを手をあげて褒める、という時間があり、声が大きい、絵が綺麗、インターネットで調べてたのがすごいとか色々言ってました。

これってマーケティングしてその結果を分析して分析結果を検討して、その気づきを上層に発表し、上層がコメントする、という仕事の流れそのものですね。

私が小学生だったときにこんな参観日をしていたのかどうか、記憶ありません。
やってたのかなあ。

大事なのはプレゼンの巧みさよりもプレゼンの中身ではあるのですが、実社会では中身を充実させる時間がなかったり、テーマを間違えることも多く、プレゼンでカバーする力も大事。すごい研究ができてもプレゼンが不得意だから人にやってもらう、ということもある。
いい勉強をさせてもらってると思います。

私は最後に行ったという反省を活かして新学期は最初の参観日に行きたいと思います!

しん
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

プロジェクターの導入 [買い物]

プロジェクター購入顛末の続きです。

ビデオカメラはあるんですが、AVCHDフォーマットは重くて扱いづらいため撮影しても上映はしたことがないです。 DVDにも落とす力がありません。
映画は観ないのでピンは不要。かといってキリまで落とすと暗いし不便。
結局、どうせ悩んでも数年しか使わんという結論を無理やり出してキリから数えた方が速いクラスから選びました。

重視したのは大きさと重量と色。出し入れすることとリビングに置くことを考えての結論です。


スクリーンは子供でも設置出来る軽さのもの、ということで脚を別にして小さいものに。

結果、プロジェクタ、4:3の50インチスクリーン、スクリーン用三脚で計47000円。50インチのテレビを買うと思えばまあ普通の値段ですかね。
で、何を観るのかというとサザエさんのテレビ放送です。(笑)

良い点
最近のプロジェクタは明るいので電気つけててもOK。

1.5mで50インチなのでスペース狭くても大きく観れる。

片づけるとテレビより場所を取らないし、邪魔になったら隠せる。
偶然電源切ってすぐ片づけても大丈夫な機種だったので良かった。

設置が面倒で場所を取るため子供も簡単には観れない

片付けられる


悪い点

HDMIケーブルと電源ケーブルの取り回しがけっこう大変。投影中は邪魔。

音声もモノラルスピーカーが背面についてるのですがすぐ音割れする。

設置・片づけ共に面倒。

放熱ファンが常時非常にうるさい。

スクリーンを小さ目の50インチにしたら周囲の物が目に入って気になる。

4:3のスクリーンにしたらワイドテレビ画面を投影すると結構小さい。


メリットもデメリットも想定内、16:9、70インチのスクリーンにしておけばよかったかな、くらいが後悔した点。


あとはAppleTVを買ってiPadなどを投影して観られるようにすれば完了、と思ったら、AppleTVが近々モデルチェンジするらしくてすぐに買えません。
残念…

とりあえず六月のサッカーのワールドカップにも使って活用します!

他には何かないかなあ…


しん
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

プロジェクターの導入 [買い物]

家にプロジェクターを導入しました。


電源を切ると黒い四角になって存在感抜群なくせに、我が家ではほとんど出番のないテレビ。そんな奴にリビングの大きなスペースを占有され、
視聴用に周囲の環境まで支配されるのがどうしても我慢できない。
と言うことで今まで我が家は10.1インチのテレビでした。
ちなみにその前はテレビデオです。

小さいテレビで夫婦は満足していたのですが、長女がテレビに興味を持ち始めました。今通っている学校は公立の小学校。
3年になって学童保育が同じ子供がいないクラスになり、専業主婦またはパートのお母さんの子供たちと友達になりました。
みんなDSを持っていて普通にテレビを観ている人たち。
テレビを観ないと話題についていけませんよね。
小さい画面に食い入るように観ることが多くなり、妻が「目が悪くなる」と言い出しました。

引っ越しを考えている私としては今中途半端な大きさのテレビを買うのは嫌です。
で、友達の家に遊びに行く機会があったんですが、そこにプロジェクタがありました。壁に写してプレゼンしてくれたんですが、これが便利。
我が家のテレビにはHDMIの出力があるので投影できる。

ということで買うことにしていました。


が。

色々調べるとプロジェクタは用途が様々なのでピンキリで違いも良くわからず選ぶのに苦労しました。4:3と16:9、光源、明るさ、解像度あたりがわかりやすい違いなんでしょうが、何が自分のニーズに合うのかがわからない。

テレビ・ビデオカメラは16:9、iPadは4:3、PCは16:9、と我が家は過渡期。
スクリーンはデカい物は8kgとかで電動にすると配線が要る。 DIYで天井に付けるのは少し厳しい。

と言う事でストップしていたのです。


続く


しん
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

子供とのスキー [育児]

日曜日はお友達一家と一緒に六甲山スキーでした。六甲山は狭いので現地集合でも必ず会え、今までも何度か別のお友達一家と現地集合で行きました。
今回初めて一緒に行くご家族だったのですが、スキーが久しぶりで雪道も久しぶりなので一緒に行きたい、という申し出がありました。
驚きましたが、第一子がウチの長女の2歳下。そう言えば、ウチもスキー復帰の際は色々試行錯誤したし、お兄ちゃんのいるお友達一家と一緒に行動することで色々教えてもらったなあ、と思い出しました。
色々と気付きがあったので、メモがわりに書いておこうかと。

出発は朝8時。9時オープンなので8時半過ぎに着くと入り口付近の駐車場に停められます。歩く距離が短いのは子連れには重要です。
金、土とかなり雪が降ったので山頂ではチェーンだなあ、と考えてました。
六甲山は表六甲から上がると、複数台の車が安全にチェーンを巻ける場所は実質二箇所しかありません。ヘアピンカーブの手前の待避所か、展望台です。前の晩にバリバリ雪が降った後なら待避所、晩までに止んでいたら展望台、昼前に止んでいたら山頂まで、というのが私の感覚。状況を見ながら展望台まで上り、ガラガラの展望台でチェーン装着。
展望台を出てすぐの上り坂でたくさんの車が路側でチェーンを装着してました。
スキー場に着いた後、お友達一家にタイミングバッチリだったと感謝されました。

スキー場ではリフトで子連れ六甲山スキーのコツを色々話してました。
*シーズン券は12月に前売りで買って土日行けば10回位行けて元が取れた気がする
*シーズン券を2年連続で買うと2年目から入場券をもらえるので、2番目の子供が小さい時は上の子供と自分の分だけ買うとちょうどよい
*リフト券は回数券がお得でシーズン中使えるので使い残す可能性が低い
*始めてすぐはリフトに乗れないので回数券がお勧め
*11時からスクールがリフトに乗るので混み始める
*スキーを留めるバンドを巻くとばらけないので子供が自分で板を運べる
*同じくストックをバンドでまとめれば1人、片手で数人分のストックを持てるので移動が楽
*子供用スキーは余り高くなく、ヤフオクで高く売れそうなので、大きな専門店に行って気に入るものを選ばせて買う

などなど。

話しきれなかったこともここにメモメモ。

*ブーツもバンドでつなぐと子供1人で一足持てる
*人の多いスキー場ならぶつかるからヘルメット着用がオススメ
*子供用のウェアに手袋は作りが安っぽく寒いので無理させないよう注意
*転んだあと起き上がるのは必ず助けてあげる
*起こすのが難しい場合はすぐに板をはずす
*転んだときに助けられるように、また、滑りを見ながら注意できるように後ろについて滑る(先に行ってと言われたら片方の親が後ろにつく)

まだまだありそうですが長くなったのでこのへんで。
子供にスキーをさせるのは大変ですね。

しん
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

手作り中 [育児]

__.JPG今日はバレンタインです。
帰って来たら次女が絶叫します。

パパ見ちゃダメーっ!

テーブルの上にハート型のアルミホイルが並んだお皿が。アルミホイルはまだ空っぽです。

見ちゃったよー。

見ちゃダメ!パパにバレンタインチョコ作ってるんだからーっ!

大声で言ってるやん…まだ長女がご飯中でした。
ご飯を食べ終わって、湯せんで溶かして。
詰めてデコレーションを始めてくれました。

まだかなー。

しん





iPadから送信

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

レギュラーサイズって [トレーニング]

photo.jpgまた筋トレネタです。

PJ40Mの一環でゴールドジムに通い始めて3週間。
入会時にもらった各種割引券が出てきました。
その中に「ラウンジプロテインドリンク半額」というものがあることに気づきました。

おお!一度試してみたいと思っていたのだ!

ネタにもなるし、150円なら試す価値があるぞ。

早速持って行って頼んでみました。


すいません、プロテイン飲みたいんですけど…

はい!レギュラーサイズでよろしいですか?

はい!レギュラーで!(大きさ知らんけど)

味はどれになさいますか?

は、味?どんなのが…?

こちらから選べます!

(うお…こんなにたくさん…)

ええと、今週のやつは…

ベリーベリーのスイートプロテインになります!

じゃ、それで…

…しばし待つ…

はい、どうぞ!(ドン!)

(デカっ!500mlジョッキかいな…)

どもども、と受け取る。

グビグビ〜。甘くて美味しいなー。

ふぅ。

グビグビ〜。

ふぅ。

グビグビ〜。

あぁ、やっとなくなったわ…腹いっぱいやん…


うーん、やっぱりスゴイぞ、ゴールドジム。

ちなみに、今スタンプカードのキャンペーン中。期間内に5回行ったらラウンジプロテイン一杯無料です。

行ってまた飲むぞー!

しん

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog