SSブログ

カウンター下の食器棚作成 最下段の引き出し作成〜完成編 [やっていること]

カウンター下の食器棚、いよいよ終盤です。
長かった…

最後は引き出し作成。
本体までは土曜に完成しました。
日曜は私は一人で奈良にてお友達と会食予定です。ゆっくり完成させれば、と思っていたら、日曜は愛する妻がお友達を呼んでおウチでサンドイッチパーティーをするんだとか。こりゃ完成させとかんといかんがな。良いプレッシャーです。

ということで、土曜の晩の本体完成後に接着剤でくっつける作業と、ダボ位置の描き込みを途中までやっておきました。前面に釘やら継ぎ目が出ないよう、前板をダボでつけるのです。
日曜は早起きして準備です。ドリルはまだうるさくて使えないのでダボ位置描き込みの仕上げとドリルの準備。時間が余ったので本体の最下段の棚板端面に木目シール貼り。シナランバーは端面が汚く、端面を隠すためのシールが売っていて、これを貼ると綺麗になります。端面が丸見えの最下段の棚板一枚に貼りました。大分高級感が出ました。

7時になったのでドリル作業開始。周りは迷惑だったかも…
まずは本体側にドリル。ダボ穴は久しぶりなので慎重に慎重に…

続いて本体と前板を大体の位置に合わせ、開けた穴の位置を確認します。私の技量ではドリルはどうしても加工時にズレます。片側の穴開け後に相手側の穴あけ位置を確認し、相手側の穴を開けるのが良い。この作業で失敗すると悲惨なので手を抜けません。慎重に寸法を確認して位置決めします。

前板の穴も開け、ダボ打ち込み。今回は穴の深さにダボの飛び出し高さを一つ一つ測りました。本体の穴は20mm以上、前板の穴は10mmの深さ、ダボの飛び出しは10mm未満。7つのダボを打ち込みました。
緊張の中、ダボ位置が合うか前板を当てます。

おおっ、いけそうだ!

布を当てて金槌で叩いて打ち込みます。綺麗にはまりました。感動です…

ここで愛する妻が用意してくれた朝ごはん休憩。

休憩が終わり、次はキャスター。裏返して位置決めしてネジで固定。

おおお。一つ目完成〜。ダボは集中力が必要で疲れますが、デザインにもこだわるためには譲れません。頑張ってもう一つ同じ作業をして二つ目完成〜。

中身を載せます。材料の関係で引き出しの側面の高さが低いので、収容力はいまひとつ。家にある材料を継ぎ接ぎして高さを取った方が使い勝手が良さそうです。

改良案はさておき、棚本体の下に押し込みます。おおっ!ピッタリはまったー!
image.jpg
2時間の作業でした。お片づけして終了〜。
奈良へのお出かけの時間の前に終わり、お友達訪問にも間に合いました。

いやあ、机の上の棚に続いてなかなかの完成度。満足です。板、プラダン、レール、支柱、ダボ、ネジ、キャスターで16000円位でしょうか。かかった時間は6時間以上。力作です。

しかし今年のテーマ、「質を高める」に基づくとDIYも疲れます…

しん
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0